暮らしを楽しむ〜お家でカンタン針仕事2つ

こんにちは。

miyuです。

今日は家で楽しむカンタン針仕事2

無性に何かを作りたくなることがありませんか?

手芸・裁縫初心者でも何か作ってみたい。

普段使いできるモノ、

カンタン・お手軽に。

新たに揃えるモノは少なく、なるべく家にあるモノで。

材料は100円ショプセリアで手軽に揃えました。

くるみボタンと接着剤!

(裁縫道具がある前提です)

繕う(つくろう)・ダーニング

リアルに夫の靴下…

了解を得てます。

繕い後の履き心地もOKもらってます。

コツコツ作業ですが、模様になってくると嬉しくなります♪

【材料】

  • 手持ちの糸(こぎん刺し・刺し子用)
  • 裁縫道具(針・ハサミ)
  • ダーニングマッシュルーム(平たい硬いモノで代用できます)

ターニングマッシュルームは持っていません。

ペーパーウェイトで代用しています。

画像中央のペーパーウェイト(林)

関連記事洋裁初心者が自分の服を作る〜丁寧な暮らしに憧れて

ひと針ひと針の気持ちが仕上がりに出る(汗)

雑念が入ったところは、いまいち

そこがハンドメイド◎

今回は36ヶ所をいっぺんに繕いましたが、

時間がかかるし集中力が切れる

1ヶ所・2ヶ所を楽しく繕う感じがよいですね。

この補強から半年ほど経ちますが、まだ現役!

毎回乾燥機をかけていますが、糸がほつれることもありません◎

ちなみに、靴下は無印良品で購入したモノです。

以前は破れたら買い替えていましたので、

靴下の買い替え頻度は下がりました!

繕いつながりで〜

私の麻のパンツも股下の擦り切れをあて布をして繕いました!

次破れたら買い替えですね〜

私は本パラパラ眺めるのが好きでを持っていますが、

YouTubeなど映像で観るのもわかりやすいですね◎

■持っているお繕い本■

左から

  • 繕う愉しみ ミスミノリコ著
  • 野口光の、ダーニングでリペアメイク お繕いの本 野口光著
  • ていねいでやさしい 暮らしの中の、手づくり布小物 美濃羽まゆみ著

この3冊の中ではミスミノリコさんの本が実用的な繕いがバリエーション豊富に載っているように思います。

野口光さんのお繕いはアートですね。表紙に惹かれました♪凝った素材を使用しているし、初心者は眺めてうっとりです。

美濃羽まゆみさんの本は布小物の本なのでお繕いは少し。4ページほど載っています。

関連記事洋裁初心者が自分の服を作る〜丁寧な暮らしに憧れて

美濃羽まゆみさん今回も登場です!

こちらの本から小物をいくつか作っています♪

またご紹介させてください。

YouTube■

Cloverさん 初心者にわかりやすい丁寧な説明!

クロバー ダーニングマッシュルーム1 基本のダーニング
ダーニングとは、ヨーロッパで伝統的に行われている、衣類の穴あきやすきりれた箇所を修繕する針仕事です。そんなダーニングの作業に欠かせないのが、キノコ型の道具、ダーニングマッシュル-ム。マッシュル-ムで刺しゅうみたいに可愛くお直ししましょう。*ムービーや図案集があります* 

くるみボタン

  • バッチタイプ大・小
  • ヘアゴム(糸通しタイプのボタン)大・小

※ブルーの生地は着古したフォグリネンワークのリネンシャツ

リトアニア製のリネン

使わない手はない!

リネンの服が多い私。

フォグリネンワークさんのトップス多し♪

公式サイト

フォグリネンワーク|公式オンラインショップ
fog linen work (フォグリネンワーク)では毎日の暮らしに役立つオリジナルデザインのリネン類、リネンのウェア、バッグ、シンプルな生活雑貨を扱っています。

【材料】ざっくり今回使用したモノ

  • ボタンバッチタイプ(セリア缶バッチキット:32,44mm
  • ボタン糸通しタイプ大(セリア:44mm商品名不明)
  • ボタン糸通しタイプ小(メーカー不明)
  • 接着剤(布接着用)
  • ボタンを包む布①(青)着古したリネンシャツの端切れ
  • ボタンを包む布②こぎん刺し用コングレスコングレス(オリムパス)
  • 糸(こぎん刺し・刺し子用)手持ちのモノ
  • 裁縫道具(針・ハサミなど)

100円ショップ(セリア)のくるみボタンをメインに使用。

こんな感じのパッケージ。

素材が柔らかいので押し込みやすいです。

力の入れすぎには注意ですが。

生地をカットしてボタンにくるむ。

あっという間に出来上がり♪

リネン生地は薄いので2枚重ねにしました。

一手間かける こぎん刺し

弘前こぎん研究所さんの公式サイト

見ているだででも楽しい◎

津軽こぎん刺しについて – 弘前こぎん研究所(公式サイト)

今回の模様は作りやすい『市松』(模様の名前)

ボタンより少し大きめに刺します。

刺し進めると少しずつ模様になっていきます。

それが楽しい♪

自分用で慣れてきたところで、

髪を結ぶ友人にプレゼントしてみました♪

無性に模様を作りたくなった時に(笑)

プレゼントは相手に負担にならない程度に。

■こぎん刺しおすすめキット■

これ作りました!

フェリシモさん クチュリエ 6回限定

津軽で生まれた素朴な美しさ こぎん刺しで彩るポーチの会|その他手芸・手づくりキット|手芸・手づくりキット|手芸・手づくりキット・ハンドメイド雑貨の通販|クチュリエ
伝統の手仕事の美しさにふれる。こぎん刺しをする楽しさや素朴なやさしさを味わうならこちら。懐かしさの中に新しさを感じる、現代的な柄や色遣いが人気のキットです。仕上がった布を、ふだん遣いしやすいベーシックなポーチやミニバッグに仕立てます。毎日の暮らしの中に、日本の伝統を取り入れてみませんか。手芸・手づくりキット・ハンドメイ...

YouTube

こぎん刺しの作り方 ~刺し方のポイント~
青森県津軽地方に伝わる伝統技法「こぎん刺し」。刺し方のコツやポイントをご紹介します。かわいい図案の模様に仕上がっていくさまをご覧ください!手づくりブランド「Couturier[クチュリエ]」のキットはこちら「津軽で産まれた素朴な美しさこぎん刺しで彩るポーチの会」 ⇒

手芸店でもキット販売してますね〜

■持っているこぎん刺しの本■

左から

  • 日々の暮らしに寄り添う 素朴でかわいいこぎん刺し 米山知歩著
  • きほんの伝統柄から作る こぎん刺しのおしゃれ小物
  • こぎん刺しの本 津軽の民芸刺繍 布芸展著

生地をくるむ手順(画像)

我流ですので、参考程度にお願いします。

①刺し終えた生地を丸くカット

生地を貼るパーツに接着剤を塗る

②柄が中央になるように生地をセット

生地折り返し、パーツに貼り付ける

生地がシワにならないように注意!

③貼り付けた生地の上に接着剤を塗る

④パーツを押し込む

力の入れすぎに注意!

⑤十分に乾燥させる

完成!

最後に

手軽に負担なく手作りを楽しむ
  • 完成しても眠らせない、普段使いのモノ
  • まず、家の中で使える材料を探してみる
  • 買い揃えるモノは少なく、他の用途で使えると尚よし
  • プレゼントする場合、贈る相手に負担にならないこと、本当に喜んで使ってくれるか考える

こんなことをなんとな〜く意識しています。

最後までお付き合い頂きありがとうございます。

miyu



最後までお付き合いいただき、ありがとうございます!!

ブログ村ランキングに参加中
▼投稿の励みに!ぜひクリック応援お願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
miyuの暮らし - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました