【暮らしを愉しむ】手作りを愉しむ。ちょっぴりエコ。繰り返し使える生活用品を作ってみる。

繰り返し使えるアイテムを作る

少し前にエシカルに関する本を読み、
「何か自分にできることはないか?」と考えていました。

関連記事 ■【暮らしを愉しむ】2022年6・7・8・9月に読んだ本14冊

「我が家で使い捨てに頼っているアイテムは?」
と意識して過ごしてみると、それなりにたくさん。

そこで、取り入れやすいアイテムを使い切ったタイミングで、
繰り返し使えるアイテムに入れ替えていくことにしました。

今回は手軽に手作りできた、繰り返し使えるアイテムを少しご紹介。

生活用品なので地味で栄えないアイテムですが、どうぞお付き合いください!

ボリュームのある記事になりました。
お急ぎ・時間のない方は、目次より気になる項目へ飛んでくださいね。

コーヒーフィルター

コーヒーフィルター
▲ミシンを使いましたが、手縫いでも作れそう◎

きっかけ


我が家は毎日豆を挽いてコーヒーを飲んでいます。
円錐型ドリッパーと直火式エスプレッソメーカーを利用。


ドリップにはペーパーフィルターを利用しています。
円錐型のフィルター、近所のスーパーでは売っておらず、ストックを確認しながら出先で購入しています。
このストック管理が少し面倒に感じていました。

それから、1回の使用でゴミになること、エコの観点から減らしたいと思っていて。

ネルドリップや繰り返し使えるフィルターなど新しい道具も魅力的だけれど、今ある道具は気に入っているし、満足しているし、使い続けていきたい。

ということで、フィルターを手作りしてみようと、調べてみる。
素材は「さらし」がよさそう◎
さらしは多目的に使えるし、早速購入。

作る


ペーパーフィルターを紙に書き写し、型紙を作ります。
晒しを「わ」にして型紙通りにカット。
縫い合わせは1箇所。
布端はジグザグミシンをかけました。
布端のホツレ分をプラスしておけば、切っぱなしでも使えそう。

使ってみて


さらしフィルターに切り替えて、数ヶ月経過しています。
ペーパータイプとの味の違いは…わかりません。
味覚鈍い方です(笑)

2枚作りましたが、乾きが早いので、ほぼ1枚で回しています。
毎回手洗いしていますが、破れたりはしていませんし、長持ちしそうです。
使用後にフィルターを洗う手間が増えましたが、今のところ、負担に感じることなく洗えています。

作ってから気がついたこと…
さらしをドリッパーに合うサイズにカットするだけでも、
使えるかも?と最近気づきました(笑)


▼愛用のエスプレッソメーカー、味と香りも楽しめてお気に入りです◎

エコたわし

エコたわし
▲人生初のかぎ針編み作品!目は揃っていませんが、大満足◎

きっかけ


プラスチックのスポンジを卒業したくて、調べていました。
よく目にするのは、「セルローススポンジ、へちま、麻ひものエコたわし」

プラスチックのスポンジを使い切り、セルローススポンジ・へちまを試してみる。

麻ひものエコたわしも使ってみたいし、自分で作ってみることに。

作る


かぎ針編み、苦手なのです…
過去に何度も挫折している。

今度こそ!
今回もYouTube先生登場。
初心者でもカンタンかつわかりやすい動画見つけました◎

関連記事 ■【暮らしを愉しむ】手作りを愉しむ。100均の手ぬぐいでエコバッグを作る

かぎ針編みされる方は、サクッと作れるのでしょうね。
尊敬します!

とても時間がかかりましたが、何度も繰り返し観ながら、なんとか完成しました!
仕上がりは微妙(笑)

使用してみると、洗い物用には少し小さく、シンクの掃除用として使っています。
今のところホツレたりせず、使えています◎

洗い物用にもう1つ2つ欲しいのですが、なかなか手が伸びません…


【YouTube先生】とてもわかりやすいです!

使ってみて


麻ひもの使い心地は好みを選ぶと思います。
濡れると硬くなり、乾きにくいです。

エコの観点からは素晴らしいですが、スポンジの方が使い心地はよいと思います。

ふんわり・荒めに編むのがよいと、試聴したYouTuberさんが複数おっしゃっていました。

洗濯ネット

洗濯ネット
▲左2つは洗濯ネットとして利用。右二つはサイズが小さく、別用途で利用。中身がわかるので使い勝手が良い◎

きっかけ


洗濯ネットは複数持っています。
プラスチック製、減らせたらと思っていました。

ひとつファスナーが壊れてしまい、調べてみました。


▲こちらの商品を洗濯ネットとして利用されている方、結構いらっしゃる。

巾着袋のようで、作れそうな予感。
さらに調べて…
作ってみることに!

作る


蒸し布で作ってみました。
手縫いでチクチク。
巾着袋を作る要領で。
半端になった生地同士は縫い合わせて、使い切りました!
ヒモは手持ちのモノで。

使ってみて


ネットの毛羽が付着することがあるので、利用できるアイテムは選びます。
私は下着の洗濯に毎回利用しています。

〈気になったこと〉
●素材に伸縮性あり
 蒸し布は2種類購入しましたが、モノによってさらに異なります。
 KEYUKAとスーパーでたまたま見つけた見切り品。

 見切り品の方はかなりの伸縮性、洗濯を重ね、
 ものすごく縦長になってしまいました。(冒頭画像左の大きい方)

●巾着の結び方に注意
 洗濯中に紐が外れて、洗濯物が袋から出ていることがよくあります。
 私の結び方があまいのかもしれません。

●巾着の紐の素材
 無印良品でシーツを購入したときに縛ってあったひもを利用。
 素材は綿と思われ、細めの平たいタイプ。
 これが、濡れると結目が硬くなり、ほどきにくい。
 素材の問題かと思います。
 エコの観点と使い勝手で素材選びは悩ましいです。

▼大きめのネットの買い替え候補。気になっています!

布ナプキン

布ナプキン
▲形は四角なので、カンタン。

きっかけ


この頃は紙ナプキンを利用していて、また布ナプキンも使ってみたいと思い始めました。(移り気な私)

過去に市販の布ナプキンを利用したことがあるけれど、今回は自分で作ってみます。

▼生地はこちらを購入


▼以前利用していたナプキン

作る


●素材→ネル生地
 95cm幅を50cm購入

●形→シンプルにハンカチのように四角いタイプ
 ※トイレでは落下させないように注意が必要

●作り方→カンタン
 サイズは市販で販売されているサイズを参考に
 95cm×50cmを均等割り、端から端まで使い切る
 角にRをつけて、四方をジグザグミシンをかける
 ネル生地、結構毛羽が出るので、作業中はホコリが出ます…

●サイズ約25cm×19cmを10枚作ることができました◎

使ってみて


●主にライナーとして利用
 多い日や仕事・旅行などの洗濯がしにくい時は紙ナプキンを利用

●布ナプキンはセスキ炭酸ソーダにつけ置きしているので、洗濯前に軽く洗い流すケアが必要
 このケアが負担に感じるときは、無理せず紙ナプキンを利用する

●ドラッグストアへ買いに行く頻度が減り、ゴミも少なくなりました◎

しおり・ブックマーカー(おまけ)

しおり・ブックマーカー
▲よく利用して、作ってよかったアイテム

こちらは少し脱線しているかも?
趣味で、あると嬉しいアイテム!

きっかけ

ある日、購入したワインの付属タグをみて閃く。

「このひもかわいいから、ブックマーカーにしよう!」

本が好きなので、読みかけになる本が何冊かあったりします。
本体にブックマーカー(ひも)が付いていない本もあるので、しおりは多めに持っておきたい。

作る

しおり・ブックマーカー作り方
▲色の配色が気に入っています◎

作り方はカンタン!
紐の両端にボタン穴を通し、結ぶだけ。
ちょうど単行本によさそうな長さ。

ボタンは着古したリネンシャツのくるみボタンを利用。
お気に入りのシャツだったので、再利用できて嬉しい◎

後日、お菓子に付属していた紐で、少し長めのブックマーカーを作る。
両端は手持ちのウッドビーズで留める。
ひもが細いので、結び目はしっかり大きめに。

使ってみて

キラキラのマーカーは読書用。

茶色のマーカーは、洋裁本に利用。
製作中、作り方や写真のなどの複数ページマークに。
付箋を利用していたので、地味に使い捨てを減らすことができました。

デパ地下などのオシャレなお菓子などに付属している紐、こんな使い方もありますね〜

まとめ

ご紹介したアイテムを1つずつ取り入れていき、数ヶ月経過していますが、今のところ全て継続して利用しています。

利用前より、ドラッグストアへ行く回数は減っていて、買い物は減っているのかなと思っています。

ゴミ回収に出す頻度も減っている(ゴミを減らすように他にも意識していることもある)ので、ゴミを減らすことができているように感じます。

私が住んでいる地域では、自治体指定の有料ゴミ袋を利用しなければなりません。
有料ゴミ袋も値上がりしています。
環境のことも考えて、ゴミの量を減らしていきたい。

繰り返し使えるモノを利用するには、使うたびにメンテナンスが必要。

アイテムをいっぺんに入れ替えると、それぞれのメンテナンスがかなりの負担になります。
少しずつ試しながら、「メンテナンスも含め無理なく利用できるアイテム」を取り入れていこうと考えています。



最後までお付き合いいただき、ありがとうございます!!

ブログ村ランキングに参加中
▼投稿の励みに!ぜひクリック応援お願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
miyuの暮らし - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました